行政書士・富樫眞一事務所|横浜市で廃棄物処理業許可の取得なら旭区にある

行政書士・富樫眞一事務所

スローガン:決して人を傷つけない正義の追求(ハーバード大学マイケル・サンデル教授を支持します!)

〒241-0836 横浜市旭区万騎が原79番地2(相鉄線二俣川駅から徒歩10分)

無料相談受付中
受付時間:8:00~20:00
定休日 :日曜

お見積り依頼やご相談はお気軽に

045-367-7157

Mail : yesican@dream.jp

【横浜市】薬事コンサルとは?
薬局開設に関する許可申請はご依頼を

【横浜市】薬事コンサルとは?
薬局開設に関する許可申請はご依頼を

横浜市で薬局開設許可について相談するなら!薬事コンサルとは?

横浜市で薬事コンサルへの相談をお考えなら、行政書士・富樫眞一事務所へお問い合わせください。薬局開設許可・化粧品の輸入販売許可取得のサポートが可能です。ここでは、薬事コンサルの具体的な業務内容について解説します。また、化粧品業界のM&Aの動向、化粧品の製造販売許可申請の需要が高まっている背景についても解説するので、ぜひチェックしてみてください。

薬事コンサルはどのような業務に対応する?

横浜市で薬局開設許可申請業務なら行政書士・富樫眞一事務所

薬事コンサルは、一般的にどのような業務に対応するのか解説します。

 

化粧品製造業の許可取得・更新手続き

自社で化粧品を製造したい場合には、必ず薬機法にもとづいた許可取得の手続きを行う必要があります。また、製造した化粧品のほか、輸入した化粧品を包装して保管する際にも製造業の許可が必要です。無許可で石鹸やコスメ商品などを製造した場合、法律違反となり行政処分や刑事責任の対象となってしまう可能性があるため注意しましょう。

 

化粧品製造販売業の許可取得・更新手続き

製造や輸入をした化粧品を実際に販売する際には、化粧品製造販売業の許可が必要です。また、製造業と同様に5年ごとに更新の手続きも必要となり、初回の許可取得のときよりも厳しい検査や調査をクリアする必要があります。薬事コンサルは、化粧品製造販売業の許可取得はもちろん、更新手続きのサポートにも対応いたします。

 

GQP・GVDの作成業務

化粧品製造販売業許可では、GQP(品質管理基準)やGVD(安全管理基準)の適合性が厳しく問われます。そのため、これらの手順書の作成も薬事コンサルが対応する重要な業務の一つです。

 

薬局開設許可申請業務

薬局を新たに開設する際には、官公庁に必要書類を提出することと、薬局とする建物が薬機法で定める設備基準を満たしているかどうかの調査が必要となります。

例えば、十分な換気ができるか、処方箋の依頼者が調剤室を見渡せるような措置がとられているか、調剤業務を適切に行える広さかどうかなど細かくチェックされます。薬事コンサルティングでは随時書類内容の修正や補足のほか、実地検査での立ち会いなども業務に含まれます。

化粧品業界で許可申請が増える背景

横浜市で化粧品の輸入販売許可取得のご相談なら行政書士・富樫眞一事務所

化粧品業界では製造販売の許可申請の需要が高まっています。ここでは化粧品業界のM&Aの動向から、製造許可や製造販売許可申請の需要が高まっている背景について詳しく解説します。

 

少子高齢化による化粧品の国内需要の低迷

日本国内では少子高齢化が加速しており、人口減少により化粧品の国内需要の低迷は避けられません。化粧品の需要が低迷すれば、化粧品を製造販売する企業は生き残ることが難しくなります。化粧品業界において企業として生き残るために、M&Aの動きが活発化しているのです。

 

M&Aで海外進出を図る

日本国内で見てみると、海外の化粧品会社を子会社化する動きや、海外を拠点とする自社系列の会社と合併する動きが活発になっています。M&Aによってそれぞれの技術を合わせて、よりよい製品づくりを行うケースも見受けられます。

また、海外の会社と一つになることで、販路をグローバル化して拡大したいという狙いがあります。国内需要が低迷する日本で活動するよりも、海外で成功を収めたいと考える企業が増えているのです。

 

インバウンド需要とアウトバウンド需要に注力

日本製の化粧品は海外でも評判がよく、日本を訪れる外国人による購買や海外で日本の化粧品を購入した人へのサービスに注力した戦略が、海外進出で成功を収めるポイントになります。インターネット通販の普及、拡大の流れも加速してアジアや欧米諸国など世界各国の消費者を相手としてどうサービス展開を行うかが重要なポイントです。

このように海外に自社製品を輸出販売したいと考える企業も増えていることから、輸出や海外での販売のための許可申請のニーズも高まっているのです。

 

新規企業や異業種の参入で化粧品製造許可申請のニーズは増加傾向に

化粧品業界では新規参入のほか、食品会社や精密化学メーカー、製菓メーカーなど異業種の参入が多く見受けられます。それぞれの会社が持つ技術を化粧品製造に応用し、高い機能性を備えた商品開発に成功しています。

国内の化粧品業界は飽和状態といわれる一方で、独自の特色を打ち出した製品や低価格で機能性の高い、コストパフォーマンスを重視した商品の開発は活発になっています。化粧品製造や化粧品製造・販売許可申請の需要は、ますます高まっていくといえるのです。

横浜市で薬局開設や化粧品の輸入販売許可取得の依頼・ご相談なら!

化粧品を製造販売したい場合には、薬機法に基づいた許可申請や更新の手続きを行う必要があります。許可申請の手続きは細かく複雑であり、法律の正しい理解や専門知識が求められます。難しい許可申請の手続きをサポートしてくれるのが、薬事コンサルなのです。

横浜市で薬局開設許可、化粧品の輸入販売許可取得のご相談なら、行政書士・富樫眞一事務所へお問い合わせください。薬剤師資格並びに薬学博士号を取得している行政書士が、薬局開設許可取得手続きから、薬局の運営など様々な面でサポートいたします。まずはお気軽にご相談ください。

取り扱い業務

薬事顧問や化粧品製造・販売などに関するコラム

横浜で薬局開設許可のご相談なら行政書士・富樫眞一事務所

名称 行政書士・富樫眞一事務所
代表者 富樫 眞一
住所 〒241-0836 横浜市旭区万騎が原79番地2
電話番号 045-367-7157  080-5515-9772
FAX番号 045-367-7157
受付時間 8:00~20:00
定休日 日曜
主なサービス 行政書士(廃棄物処理業許可、遺産相続、薬局開設・運営サポート)
URL https://togashi1957.com/

横浜市の行政書士・富樫眞一事務所 アクセス

相鉄線二俣川駅から徒歩10分

お問合せはこちら

 タレントの藤井サチさんによる   テレビ取材の様子

お電話でのお問合せはこちら

045-367-7157

yesican@dream.jp
メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

書籍「士業プロフェッショナル」で富樫眞一 事務所が紹介されました。