行政書士・富樫眞一事務所|横浜市で廃棄物処理業許可の取得なら旭区にある

行政書士・富樫眞一事務所

スローガン:決して人を傷つけない正義の追求(ハーバード大学マイケル・サンデル教授を支持します!)

〒241-0836 横浜市旭区万騎が原79番地2(相鉄線二俣川駅から徒歩10分)

無料相談受付中
受付時間:8:00~20:00
定休日 :日曜

お見積り依頼やご相談はお気軽に

045-367-7157

Mail : yesican@dream.jp

【横浜・薬事顧問】薬機法などルールは
専門家への確認がおすすめ!薬局経営のご相談なら

【横浜・薬事顧問】薬機法などルールは
専門家への確認がおすすめ!薬局経営のご相談なら

横浜で薬局経営をお考えの方必見!薬機法の法改正について

横浜で薬事顧問業務に対応する行政書士事務所をお探しなら、行政書士・富樫眞一事務所へお問い合わせください。化粧品製造販売業や薬局経営をしている場合、薬機法は関係の深い法律になります。この記事では、2021年に法改正された薬機法について解説いたしますので、ぜひチェックしてみてください。

薬機法の法改正について解説

横浜で薬局経営のコンサルなら行政書士・富樫眞一事務所

薬機法は今までに何度か法改正していますが、直近の法改正は2021年8月です。ここでは、以前の薬機法から2021年8月に執行された薬機法はどのように変わったのかを解説します。

 

課徴金制度の導入

今回の法改正で新たに追加された項目が課徴金制度です。薬機法第66条にある「虚偽や誇大広告の禁止」の条文に違反した場合、対象商品の売上額×4.5%が課徴金として徴収されます。

 

添付書類の電子化

医薬品に添付されている説明書や注意書は紙媒体が一般的でしたが、これからは説明書の電子化が推進され、2023年8月からは紙媒体の説明書を同梱する必要がなくなります。その代わりに専用のアプリケーションを使って添付書類を読み取り、確認していく方法が主流になっていくと考えられます。

 

特定機能を持つ薬局認定制度を導入

「地域連携薬局」と「専門医療機関連携薬局」の認定制度を導入して、患者自身が目的に合った薬局を選ぶことができるようになります。「専門医療機関連携薬局」はガンなどの薬物療養を受けている患者に対し、高度な薬学管理や調剤を行うことが可能です。患者は薬局の名称をたよりに、より目的に合う薬局を選べます。

 

薬局開設者のガバナンス(企業統治)を強化

薬局経営は薬機法に基づいて経営されていなければいけません。しかし一部の薬局経営者が薬機法への違反を認識しながら経営を続けていることを受け、法改正によりガバナンスの強化が義務付けられました。

 

医薬品等の承認事項の変更手続きの迅速化

医薬品製造販売業者は承認を受けている事項に変更が生じた場合、変更届の提出や承認などの手続きが必要になります。今回の法改正では、あらかじめ変更計画の確認を受けていれば「事前届出」で承認事項が変更可能になりました。

広告表示のルールは専門家に確認するのがおすすめ

横浜で薬事顧問をお探しなら行政書士・富樫眞一事務所

2021年8月に法改正で、新しく課徴金制度が導入されたことは先ほどもお話しました。これは、薬機法第75条5の2として定められていて、第66条の「虚偽・誇大広告の禁止」に違反した者は、対象商品の売上げの4.5%を課徴金として納めなければいけません。

対象商品の売上額が5,000万円(課徴金が225万円未満)であれば対象外です。ただし、薬機法を違反した場合はニュースなどで取り上げられることが多く、企業のイメージダウンを考えると今後の売上げや他の商品にも大きな影響があると考えられます。

その他、同じ商品に対して景品表示法の課徴金(売上の3%)がある場合には、売上金から景品表示法の課徴金を差し引いた金額が薬機法の対象となります。また、課徴金の対象となったとしても、自主申告をした場合は50%減額されます。

このように、薬機法の改正によって課徴金制度が導入されるようになり、第66条に対する罰則は厳しくなりました。

課徴金は、利益に対してではなく売上げに対して課されるため、売上げの良い商品であれば大きな金額になり、事業運営に大きな影響が出る可能性があります。そのため、医薬品や化粧品製造業者は、厚生労働省が定めているガイドラインを参考にして、自社が違反をしていないかを確認する必要があります。

 

しかし、薬機法や景品表示法などの法律を正確に把握することは難しいため、専門家に相談することをおすすめします。薬局経営や化粧品の販売に関する相談は、薬事顧問サービスを提供する行政書士にも相談が可能です。

横浜で薬事顧問サービスを提供する行政書士事務所をお探しなら、行政書士・富樫眞一事務所へお問い合わせください。

行政書士・富樫眞一事務所は、薬局の開業や化粧品の販売に関する許可の取得をサポートします。また、薬局経営に関するアドバイスも可能なので、お気軽にご相談ください。

 

横浜でおすすめの行政書士事務所をお探しなら!薬局経営のアドバイスにも対応

2021年8月に法改正された薬機法では、課徴金制度の導入や添付書類の電子化、薬局認定制度の導入など新しい項目が追加されています。化粧品の製造・販売に携わる企業であれば、薬機法に関する情報も正しく理解しておくことがおすすめです。

横浜で薬事顧問をお探しでしたら、行政書士・富樫眞一事務所までお問い合わせください。行政書士・富樫眞一事務所では、薬剤師資格並びに薬学博士号を取得している行政書士が、各種申請代行や薬局経営に関するアドバイスに対応いたします。知識と経験を活かして適切なサポートをご提供いたしますので、お気軽にご相談ください。

取り扱い業務

薬事顧問や化粧品製造・販売などに関するコラム

横浜で薬局経営・薬事顧問なら行政書士・富樫眞一事務所

名称 行政書士・富樫眞一事務所
代表者 富樫 眞一
住所 〒241-0836 横浜市旭区万騎が原79番地2
電話番号 045-367-7157  080-5515-9772
FAX番号 045-367-7157
受付時間 8:00~20:00
定休日 日曜
主なサービス 行政書士(廃棄物処理業許可、遺産相続、薬局開設・運営サポート)
URL https://togashi1957.com/

横浜市の行政書士・富樫眞一事務所 アクセス

相鉄線二俣川駅から徒歩10分

お問合せはこちら

 タレントの藤井サチさんによる   テレビ取材の様子

お電話でのお問合せはこちら

045-367-7157

yesican@dream.jp
メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

書籍「士業プロフェッショナル」で富樫眞一 事務所が紹介されました。